人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

看護部長ブログ

朝一番の善行?

朝、出勤時の病院の駐車場でこのような蝶?蛾?に出会いました。
カメラを持っていなかったので、携帯電話で写真を撮り、ネットで調べて何なのか分かりました。
「ヤママユ」という蛾です。これはネットの画像ですが、画像そのままで10センチ位あり色は
とてもきれい。
朝一番の善行?_a0239418_19314765.jpg

駐車場のセメントの床で筋状の卵?を吐いてかろうじて生きているのです。
このままでは、車にひかれてしまうけれど、よう触れない、どうしよう・・・。
そこに救世主到来、厨房のおじさん(私より若かったらゴメン)がチラッ見えたので
緑の場所に移動してもらいました。
朝から良いことをしたと自己満足にひたりながら、いざ、仕事に出陣!

学習:
 ヤママユ(山繭・学名 Antheraea yamamai)はチョウ目・ヤママユガ科に分類されるガの一種である。ヤママユガ(山繭蛾)、テンサン(天蚕)ともいう。日本在来の代表的な野蚕北海道から九州にかけて分布し、全国の雑木林に生息している。
ヤママユガ科のガの成虫は口が完全に退化しており、蛹化以降は一切の食餌を摂らずに幼虫時に蓄えた栄養だけで生きる。前翅長は70~85mmと翅は厚く大きい。4枚の翅には、それぞれ1つずつ大きな黄茶色で目玉状の模様がある。幼虫はブナ科のクヌギ、コナラ、クリ、カシなどの葉を食べる。年1回の発生で、出現期は8-9月頃。卵の状態で越冬する。
4回の脱皮を経過して熟蚕となり、鮮やかな緑色をした繭を作る。繭一粒から得られる糸は長さ約600~700m、1000粒で約250~300g程度の絹糸が採取される。この糸は「天蚕糸」と呼ばれる。

一度、この絹糸見てみたいですね。
by mikisanyo-hp | 2012-09-26 19:45

三木山陽病院看護部長のブログです

by mikisanyo-hp
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31